ウーバーイーツの自転車は稼げないを解決【大阪2025年5月】

Uber Eats(ウーバーイーツ)

こんにちは!

「ウーバーイーツを自転車で始めたけど稼げない」

この悩み、早く解決しませんか?

稼ぎたいなら知るべき方法を1つご紹介します。

ヤマグチ3
ヤマグチ3をフォローする

ウーバーイーツの自転車は稼げない、結論は『単価の安さ』

320円の報酬は、みつおと呼ばれます。

ウーバーイーツ配達員のTwitter(X)界隈でも、みつお地獄、安すぎてもう無理!!

こんなポストよく見かけます。

ウーバーイーツの自転車が稼げない最大の原因は、320円という報酬の安さです。

フードデリバリーで、副業収入を得よう!

まずは、ウーバーイーツを登録だ!

これらは多くの人が思うことです。

フードデリバリー、イコール、ウーバーイーツ。概念すら感じさせるほどのネームバリューです。

ウーバーイーツの自転車は稼げない、なぜ単価は安いのか?

ここで、ウーバーイーツの自転車は稼げない最大の原因、『単価』を考えます。

多くの知り合い配達員さんにも聞きました。

なぜ単価は安いのか。

それは、配達員の多さです。

最低報酬額が320円のウーバーイーツですが、配達員が多いと、その320円でも依頼を受ける配達員がいます。

自分はこんなに安い報酬額で、数キロも走るのはごめんだ。

こう思う人が大半です。

ただ中には運動やダイエットのため、趣味のサイクリングの延長。報酬額に対して多くを求めていない人が一定数いるのも事実。

先日にお話した配達員さんは、68歳。

「年金もあるし、運動になればいい。」

そう、おっしゃっていました。

320円でも構わない、そう思って配達依頼を受ける配達員はいます。ウーバーイーツ側も報酬額を上げなくて済みます。

ウーバーイーツの自転車は稼げない、どれぐらい自転車配達で稼いだか発表【2025年4月】

大阪エリアで、自転車の配達で1ヶ月間にどれぐらい稼げたのか発表します。

4月1日から4月30日までで、

153,791円をウーバーイーツで稼ぎました。

オンライン時間は200時間でした。

専業でたったそれだけ?

そう思う方もいるかと思います。

仮にオンライン時間の200で割ると、1時間あたりは、たったの768円しかウーバーイーツでは稼げていない、ということです。

ウーバーイーツの自転車は稼げない、解決する1つの方法

320円、報酬額が少ない。

やる気が出なくなった。

なぜなら、それは、稼げていないから。

人はシンプルなものです。

稼げるようになると、やる気も自然と湧いてきます。

先に結論をお伝えします。

ウーバーイーツの自転車は稼げないを解決する方法。

それは、『出前館』の応募。登録です。

なぜなら、フードデリバリーで稼ぐためには、それが一番かんたんで、早急に解決できる唯一の方法です。

次に、なぜ、出前館が自転車で稼げるのか?

これらを一気に、自分自身の体験談や、友人の配達員の経験談も含めてご紹介します。

ウーバーイーツの自転車は稼げない、解決方法①

もう一度、大事なことなのでお伝えします。

ウーバーイーツを辞める必要はありません。

出前館も、登録しましょう。

解決方法①は、まずは応募です。

次に、ウーバーイーツと出前館の自転車配達の違いをご紹介します。

ウーバーイーツは基本的には、自分の近くのお店の依頼が鳴ります。

出前館は、自分の近くのお店だけでなく、ある程度ピックアップ先まで距離があるお店の依頼も、鳴ります。

報酬額は、ウーバーイーツの場合、320円から450円ほどです。

距離によって金額は前後しますが、自転車配達で移動する距離は遠くても3km以内くらいの依頼が妥当です。

出前館の場合は、こちらも基本的には近くのお店の依頼が鳴ります。

ただし、実際にオンラインするとわかりますが、結構な距離があるピックアップ先のお店の通知も、来ます。

ウーバーイーツの場合は、やはり配達員の数が圧倒的に多いので、稀に遠いお店からの依頼も鳴りますが、基本的には自転車配達員にはそのような遠いお店の依頼は多くは鳴りません。

でも、出前館の場合は、鳴ります。

これが、大事です。

次は、どのように依頼を受けるべきか、ご紹介します。

ウーバーイーツの自転車は稼げない、解決方法②『依頼の受け方』

まずは、自転車の配達で稼げる依頼の受け方です。

遠くのピックアップ先の依頼は受けない。

時間のかかりそうな依頼は受けない。

この2点が重要です。

自分が配達するエリアで、商品を取りに行くだけで時間がかかる。遠い。

イオンのフードコートのお店で、距離は近いけど、週末で混雑してそう。

いつ、ピックアップしに行っても毎回10分くらいは待つことになる。

こういったことは、ウーバーイーツ始めて間もない頃はわからなくて苦労しますが、少し慣れれば誰でもすぐ把握してきます。

出前館でもこれは同じで、遠くの依頼は受けず、時間のかかりそうな案件は受けないことが、稼げる近道と言えるでしょう。

ウーバーイーツの自転車は稼げない、解決方法③『報酬額』

ウーバーイーツで、くじら案件3,000円も一発で稼げた!!

最近の、流行りです。

そう、ウーバーイーツの醍醐味はくじら案件の超高額報酬額です。

ただし、くじらを釣るには、タイミング、運、時間帯など様々な要因があると言えます。

満塁ホームラン2打席連続は、不可能ではないが、難しいです。

ヒットの320は、まだ簡単です。

では、2ベースヒットくらいを、ポンポン狙う方が、稼ぎやすいのかもしれません。

出前館で2ベースヒット、狙えます。

報酬額の違い、では結論をお伝えします。

出前館は、1回の配達で640円以上の報酬額が稼げる依頼は、多いです。

ウーバーイーツで、みつお2回運ぶよりも、たった1回でみつお2回分の640円の報酬額の依頼を配達する方が、シンプルに倍、稼げます。

出前館のおもしろいところは、依頼が400円の最低報酬額から鳴り出しますが、配達員が決まらないと、440円、480円、500円、560円、という具合に、どんどん上がっていきます。

その上がった金額の、どこで依頼を受けるかは、あなたの自由です。

ただし、気を付けないと誰かにその依頼が取られる可能性があります。

なぜなら、出前館の依頼は、最初は『優先オファー』という名称で、

『あなただけ』が依頼を受けることができる通知を鳴らします。

その依頼で、あなたが、

「もうちょっと、高い報酬額がいいな」

こう思うとします。

すると、出前館は『一斉オファー』という名称で、複数の配達員に『早い者勝ち』で依頼を通知します。

なので、欲張りすぎると誰かに取られてしまうのです。

ただし、何かの要因で出前館配達員が少ないときこそ、チャンスです。

チャンスとは、より高額な報酬額の依頼が受けられる機会が得られるということです。

例えば、まさに今日(このブログ記事を書いた日です)。

2025年の5月2日(金)ですが、大阪は午前中から昼まで雨でした。

ウーバーイーツでは、雨クエストと呼ばれる特別報酬も出ていたので、稼ぎやすい日だと言えます。

実際に、ウーバーイーツの雨の依頼でみつお案件を受けたとしても、雨クエストで300円を足せば、620円以上の報酬額にはなるので、とても稼ぎやすいと言えます。

私は、雨クエストが出ていた午前中は、出前館の1,000円超えばかりを配達していました。

620円か、1,000円か、どちらの報酬額の依頼を受けるかは、自由です。

ウーバーイーツの自転車は稼げない【まとめ】

最後までお読みいただきありがとうございます。

ウーバーイーツの自転車は、稼げないのか?

結論をお伝えします。

稼げないか、稼げるか、2択で言えば『稼げます』が正解です。

では、どれぐらい稼げるのか?

320円から450円ほどの依頼を1時間の間に数回を運べたとしても、報酬額は合計で約1,000円から1,500円弱が妥当です。

結論をお伝えします。

出前館の応募、登録です。

そうすれば、1時間に約1,200円から1,800円弱くらいの金額までは稼ぎやすくなります。

ヤマグチ3
ヤマグチ3

先日の5月2日は、出前館だけ自転車配達して、1時間あたり平均2,200円を稼げました。

依頼は同じです。

主にご飯を運ぶこと。

お店に出向き、商品を受け取り、それを配達する。

やることは、同じです。

ただ、その同じ内容の業務であっても、企業によって報酬額は異なります。

ウーバーイーツだけの配達で副業収入を得ようとして、思ったように上手く稼げていない。

でも、もっと稼ぎたい。

そのような思いが少しでもあるなら、まずはフードデリバリー全体で稼ぐようにすることを視野に入れてみてはいかがでしょうか。

出前館の応募、登録は、なんとなく面倒臭いと思っていたので、応募していないだけ。

100名様以上の応募登録をいただいた中で、大半は応募していない理由は、『面倒臭い』でした。

みんなそうです。

新しくなにかを始めるのは、億劫であり、面倒である。

ただし、本当にちょっとでも稼ぎたい額を増やしたいのであれば、解決方法『出前館の応募』を、まずはこの機会に1歩、踏み出してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございます。

ヤマグチ3
ヤマグチ3

エリアでキャンペーン有り。紹介させていただいた方の9割の人が、『出前館』がやっぱり稼ぎやすいと言ってました。それもそのはず。やってみれば、わかります。

↓応募はこちら

出前館 配達パートナー募集
配達パートナーYさん
配達パートナーYさん

上の光る公式リンクをクリックです。メールアドレスだけで応募できるので、まずは応募しましょう。自転車の登録なら、すぐできます!!

タイトルとURLをコピーしました